• よくある質問
  • よくお聞きするご不満

よくある質問

当事務所について

わからないことが急に起きたときに、どのような対応をしてもらえますか?

お電話でもメールでも結構ですのでご連絡を頂ければと思います。24時間以内にメール、電話もしくは訪問をして対応させて頂きます。

質問への回答は、どのくらいでしてもらえますか?

当事務所では返信、回答等のスピードが速いことはサービス業の基本と考えております。原則24時間以内にご返答をさせて頂きます。

顧問料・決算料その他の業務報酬の支払方法を教えてください。

毎月、当月分を銀行口座引落によりお支払いいただきます。それ以外のお支払いの方法もご相談頂ければ出来る範囲で対応させて頂きます。

平日の夜や土日は対応してもらえますか?

大丈夫です。お客様の都合を優先させて頂きますので是非お気軽にご相談下さい。

毎月お会いすることはできますか?

私共はお客様によりよいサポートをご提供する前提として、お客様とのコミュニケーションを最重視しております。ですから特にお付き合いを頂いた一年目などは毎月以上にお会いすることもございます。訪問回数と料金の関係もございますので一度ご相談下さい。

顧問契約の場合、どの程度訪問してくれるのですか?

お客様の状況とご希望によります。創業したばかりで経理処理その他不安材料が多い場合は、毎月でも毎週でも訪問いたします。事業などが安定してからは、数ヶ月に一回だけ訪問するというように、対応させて頂きます。

無料相談の内容を詳しく教えてください。

相談は基本的に無料となっております。2時間ほどお時間を頂き現在の状況をお伺いさせて頂きます。その上でお手伝いできるところがあればご提案をさせて頂きます。こちらから契約を無理やり迫ることは一切ありませんのでご安心してご利用下さい。

税務調査の立会いはしてもらえますか?

はい、行っております。

・税務調査の立会いとは、税務・会計の専門家である税理士が、調査現場に立ち会い、お客様の代わりに会計・税務処理の内容説明をしたり、根拠資料を収集して回答する業務をいいます。
・当事務所では、税理士が税務調査の立会いに対応いたします。
・税務調査では、調査官が経理担当者等から取引の詳細をヒアリングしたり、一定期間の帳簿書類を精査しながら税務処理の指摘事項を探していきます。
・税務調査の結果(追徴課税される税額)は、立会いをする税理士により大きく異なりますが、当事務所は当然ながら納税者の味方であり、納得のできない指摘事項に対してはお客様とともに徹底的に戦います。

「弥生会計」の操作は簡単だと聞いたのですが、入力の指導はして貰えるのですか?

もちろん、サポート致します。

契約は途中で解約できますか?

もちろん可能です。
当事務所は他の事務所に比べて解約率は比較的低い方ですが、年に数件はお客様の理由で解約になることがございます。そのような場合も次の税理士事務所への引継ぎがスムーズになるように対応させて頂いております。また、事業を辞めれれる場合でもその手続きのお手伝いもしております。

顧問契約を締結するときは契約書を作成しますか?

もちろん顧問契約書を作成しております。また、見積書が必要な場合は別途作成させて頂いておりますのでお気軽にお声がけ下さい。

報酬の支払方法を教えてください。

依頼内容やお客様のご要望によってもケースバイケースですが、お振込をして頂くのが一般的です。

PAGE TOP

税理士について

税理士は得意・不得意はあるのでしょうか?

ございます。
当事務所では会社設立、決算、創業融資、経営計画などを得意としております。
現在の税理士について不安がある場合はセカンドオピニオンを実施しておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

他の税理士にも見積もりをしてもらっても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。税理士事務所は長いお付き合いになることが多いですので慎重に選んでいただければと思います。

税理士を選ぶ基準は、どんなものがありますか?

税理士を選ぶ基準は様々ありますがやはり相性で選ばれる方が多いように思います。
どのような基準で選べばよいかは会社の状況によりますのでお気軽にご相談下さい。

税理士にお願いするメリットはなんですか?

税理士に依頼するメリットは大きく分けて3つあります。
①申告書の作成や年末調整書類などの面倒な書類を作成してもらえる
②いつでも経営上に必要なアドバイスや会計数値の説明を受けることができる
③税務調査時も税理士が日頃からチェックをしている書類なので安心して調査を受けることができる
この3つ以外にも税理士に依頼するメリットは多くあると考えております。
特に、当事務所では②番のお客様の経営をサポートするといった部分を重視しておりますので売上を上げていきたいと考えている企業様には特にメリットは大きいかと思います。

PAGE TOP

一般業務

記帳代行はやっていますか?

もちろん対応しております。特に創業時の社長様には記帳代行をお勧めしております。

メールで質問に答えてもらえますか?

もちろんメールでご質問して頂ければ大丈夫です。お問い合わせ頂く際に「返信はメールでお願いします」と入力をお願いします。

税理士さんに依頼しないで、すべてを自分ですることは可能なのでしょうか?

可能です。ですが、現状はその後1~2年されてご依頼頂くケースが非常に多いです。やはり、営業から経理、銀行交渉などを全て会社で行うのはなかなか難しいと思います。

会計ソフトを導入したい場合はどのようにすればいいでしょうか?

会計ソフトによって使い勝手や使用料などが変わってきますのでご相談頂ければ今のお客様に合った会計ソフトをおすすめさせて頂きます。

経理処理をしたことがありませんが、どのような対応をしてもらえますか?

経理処理のやり方について、一からサポートしております。会計ソフト選びから入力のしかた、決算書の作成方法まで全てサポートしておりますので初めての方でも安心してご相談下さい。

経理担当者がいないのですが、大丈夫ですか?

当事務所のお客様の中にも経理担当者がいらっしゃらない会社が多くあります。
決算書の作成から月次試算表の作成まで全て丸なげしていただけるサービスがございますので安心してご利用下さい。

リアルタイムで会社の状況を把握したいのですが大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。リアルタイムに会社の状況を知るためにはパソコンでのデータ入力が必要です。入力方法等の支援を行いながら完全に自社で数字が出せるまでサポートさせていただきます。また、その数字の説明まで丁寧にさせて頂きますのでご安心下さい。

PAGE TOP

決算

決算書の作成は何日前までだったら間に合いますか?

何日前でも対応可能です。
7日よりも期間が短い場合でも、お客さまの資料の状況によっては対応可能ですので、是非、ご相談ください。

顧問契約は不要で、決算だけをお願いできますか?

もちろんできます。
当事務所はお客様の細かいニーズにも十分対応できるようにしておりますので、決算業務のみや年末調整業務のみでもお受けしております。

PAGE TOP

経営相談

確定申告時になって慌てて一年間の収支計算をするので、儲かっているか(赤字なのか)わかりません。

会社として大きく成長するためには経理は重要です。どんぶり勘定や自転車操業をしていると経営が破綻してしまいます。確定申告時になって一年間の収支計算するのでは遅すぎます。3カ月に一度(四半期)6カ月に一度(半年)そして決算前に過去の数値から未来の数値を予測し、節税対策(黒字決算対策)のアドバイスを行っていきます。

決算書の読み方がわかりません。

ポイントを押さえながら見ていくと意外におもしろいものです。当事務所では、単に毎月のデータを作成するだけでなく、そのデータをもとに解説していきます。
今後経営をどのようにしたいのか、その為には過去の数値分析をしながら未来の数値を予測していく必要があります。
当事務所では税理士資格者が丁寧に分かりやすくご説明しておりますのでご安心ください。

今の税理士は税金のことしか相談に乗ってくれませんが、経営の相談などにも乗ってもらえますか?

もちろん大丈夫です。特に創業期の会社は税務、会計よりも営業やマーケティングの方が重要になります、当事務所では税務会計だけではなく、融資や経営計画、マーケティングのご支援まで幅広く対応しております。

PAGE TOP

銀行融資

設備資金として借入れた融資金を、運転資金に転用しても問題ないですか?

銀行は、設備資金として貸付けたお金が目的通りに使用されているかどうかを追跡調査します。
その際に目的外の使用が発覚すれば、融資金の返還を迫られることもあり、少なくとも次回の融資申請に著しく不利になりますので、資金使途は絶対に厳守するようにして下さい。

融資や資金繰りの相談はできますか?

当事務所では、提携・協力金融機関と連携し、関与先様のための専用の金融商品の開発や保証制度、融資の事前照会などを行っています。また、金融機関への同行などもさせて頂きますのでどうぞ、お気軽にお問合せ下さい。

融資申請には、法人と個人事業のどちらが有利ですか?

日本公庫の場合、申請者が法人であるか個人事業者であるかによって、取扱いに差異を設けているということはありません。
ただし、民間金融機関であれば話は別で、圧倒的に法人が有利といえます。
法人経理の透明性や信頼性の高さなど種々の要因がありますが、一つには銀行の融資担当者にとって、日常的に馴染みがあるのは法人の決算書の方であるため、目利きがしやすいという事情もあるようです。

ノンバンクから借入があるのですが、銀行から融資を受けることはできますか?

ノンバンクから高利の借入があることが銀行に発覚すれば、融資を受けることはかなり難しくなります。
ただし、日本公庫だけは例外で、ノンバンクからの借換え相談に応じてくれるケースがありまのでまずはご相談下さい。

PAGE TOP

セカンドオピニオン

セカンドオピニオンとして依頼できますか?

もちろん可能です。
現在の税理士との関係はそのままに第三者の立場での助言、提案をさせて頂きます。その際に現在の税理士や関係者に情報が伝わることはありませんのでご安心してご利用下さい。

今の税理士に知られずにセカンドオピニオンを受けることはできますか?

大丈夫です。そういった込み入った内容のお客様も多くいらっしゃいますのでセカンドオピニオンの案件につきましては特に細心の注意をはらって対応しております。

PAGE TOP

その他

生命保険の紹介はしてもらえますか?

お客様に本当に必要な保険だけをご紹介させて頂いております。基本的にこちらからお願いすることはありません。

どうやって以前の税理士を断ればよいですか?

正直な理由を伝えて頂いても大丈夫だと思いますが、気が引けるようであれば、親戚や親しくしている人が税理士事務所を開業したとお伝え下さい。
一度ご相談を頂ければどのように断れば良いのかをお伝えすることもできます。

現在、父の代からの税理士と契約していましたが高齢で廃業するそうなので引き継ぎなどは対応してもらえますか?

税理士の平均年齢は65歳前後と言われていますので当事務所では、70代の先生から引き継いだケースが多くございます。引継ぎがスムーズにできるようにチェックリストなどをお渡ししておりますのでお気軽にご相談下さい。

社会保険、労働保険などで困った場合には、どのようなサポートがありますか?

当事務所では税務以外のサポートも幅広く行っておりますので可能な範囲でサポートさせて頂きます。社会保険労務士などが必要なケースであれば提携の事務所をご紹介させていただくこともできます。

PAGE TOP

よくお聞きするご不満

税理士に依頼したいのに、無資格の担当者と会ったことしかない
この、不満は非常によく耳にする不満の一つです。大きい税理士法人でも税理士資格を持った人は事務所に2~3人という事務所も多くあります。そのため、どうしても担当するスタッフに任せきりになってしまう事務所があります。
当事務所では、このようなご不満により税理士変更を希望されているお客様に対しては、ご来社頂ければ税理士が同席しての対応をさせて頂くお約束をしております。
決算書や試算表が出てくるのが遅い
新人スタッフが対応をした場合等によくあるのが、月次の資料の遅れです。
担当者任せになっていて、チェック体制がない事務所などは、資料が遅れてしまうことがよくあります。
当事務所では、複数名でのチェック体制をとっておりますので、月次資料が遅れることはございませんのでご安心下さい。
税務調査の際に、税務署側の立場で対応された
税理士にも、税務調査の際にあまり見方になってくれない税理士がいます。
税務調査の際には税務署の調査官とどのように対応するのかによって大きく納税額が変わってしまうことがあります。当事務所では、お客様の立場に立って対応させて頂きますのでご安心下さい。
税理士が高圧的で相談しにくい
以前は、税理士は先生稼業だとして高圧的な態度の税理士も多くおりました。
税理士は、ビジネスを成長させるパートナーですので、相談しやすい関係の構築が非常に大切です。
少しでも相談しにくいなと感じたら当事務所にご相談下さい。
無料相談予約受付中! お気軽にお電話ください。丁寧に、分かりやすく対応いたします。TEL.082-296-2580 受付時間9時〜18時(平日)
メールでのご相談